抜毛症相談事例①

小学校6年生の頃から抜毛症(トリコチロマニア)になり、中学3年頃で一旦治りました。
社会人になりストレスで再発し、出産時の抜け毛から加速してしまいました。
今では前髪、頭頂部、が薄く地肌が見えています。美容院に行くのも気が引けて後ろだけ伸びて、毎日ウイッグ被っての生活です。
仕事中も正直気が引けます。子供も大きくなり、子供の為に本当に治したいです。この状態を本当に抜け出したいので、お力貸してもらえませんでしょうか?

抜毛症相談事例②

最近、自分が「抜毛症」であることを知りました。
私が小さい頃は情報が無く、回りと比べることしかできずただただ自分が気持ち悪くて仕方がありせんでした。
またこの癖が嫌で色んなものから逃げて、隠れてるばかりです。
新しいウィッグの購入を検討してるときに思い立ち、まず根本を見直すべきではと考えました。

ただ単に前に進みたい。
そのために連絡をいれました。

お話を聞いて頂きたいです。
是非お力を貸してほしいです

抜毛症相談事例③

抜毛症なのは小学校4年生の私の娘です。
3年生の10月頃から抜き始め、現在耳の周りの髪がありません
小学校の先生と相談し先生に注視してもらいました。
最近抜いた髪も伸び安心していましたが

4年生の5月。6月が始まって間もない頃です。
それからも、少しずつ抜くのがやめられず、頭の左側が全体的に薄くなってきました。
これ以上抜いてしまうと、ヘアアレンジでは隠しきれません。
近所の心療内科を受診することも検討しているのですが、不安です
早く、抜く行為を抑えてあげたいです。

抜毛症相談事例④

娘の抜毛に悩んでいます。
去年、クラスで嫌な子がいると言い始めてから髪を抜くようになったと感じています

部屋に落ちている毛が多くびっくりして、怒ってしまい
どうしてよいかわかりません
どうにかして止めさせたいと思いご連絡しました。

抜毛症相談事例⑤

現在の状態は、
頭頂部が手のひらくらい髪がなく、部分ウィッグをしている状態です。

以前抜毛症の治療で病院に通っていました 心療内科、思春期外来等に通院していたが、現在は通院していない

病院で処方された薬を以前服用していたが現在は服用していない

抜毛症相談事例⑥

現在、20歳で抜毛症が発症したのは2011年5月(当時10歳)ぐらいでした。(今では東日本大震災の地震がショックだったのかなと思います。)

抜毛症が一時的に良くなったりしてました。前頭部、後頭部、側頭部の地肌が見えるまで抜毛していた・している期間は10〜12歳(ウィッグで生活し始めました。)

、10〜16歳までは誤魔化しながらウィッグ無しで生活していました。17歳の4月頃(高校2年生になりたての頃)(高校を辞める1ヶ月前)に後頭部を隠しきれない程抜いてしまいウィッグを再び着用し始めました。

現在は前頭部・後頭部の髪がないのでウィッグを着用しています。「どんな時に抜いてしまうか」を考えると共通点があるような気がしています。
髪を抜いているから今の私がある(保てている)ならこのまま受け止める事も考えてたりもしますが、なぜ抜いてしまうのかが分からず、
治して美容室に行く目標もあるのですがなかなか上手くは行きません。自分の抜毛症について知って治したいです。よろしくお願いします。

抜毛症相談事例⑦

11歳の娘が眉毛、睫毛を抜いてしまっています。
2年前までアメリカで5年過ごしており、
帰国子女として小学校で色々とストレスがありました。

今年度は学校にも慣れて落ち着いてきたので、
抜毛の方もそのうち落ち着くといいなぁと思っていましたが、治る気配がありません。

中学に入って厳しい校則などに引っかかってしまうのか、どう対応すれば良いのか分からず、
相談させて頂けたらと思います。

抜毛症相談事例⑧

10代の頃から抜毛癖があります。主に髪を抜きます。
傷んだ髪を探して抜いていて、毛根しょうが抜けると気持ちいいと感じます。

また、それを紙にくっつけて、乾いた頃にそれを紙から抜き、毛根しょうがきれいに残ると満足しています。

仕事中や考え事、悩みごとなどある時に抜いていて、職場でも抜いてしまいます。

最近はテレワークで自宅で仕事をすることも増え、抜毛量も増え、頭のいろいろな部分が薄くなり、さすがに何か対処しなければ、と焦り始めました。

何か対処できることはありますでしょうか。
ご教示お願いいたします。

抜毛症相談事例⑨

11歳から抜毛症になりました。
今年で10年になります。発症当初は、大学病院の精神科に一年程通っていましたが、
中学生になってからは部活動が忙しくなり通わなくなりました。

一時的に治ってもまた抜いてしまいます。今年に入ってからひどくなってしまいました。

来年からインターンや就活が始まるので、その前に出来るだけ治したいので問い合わせさせていただきました。

抜毛症相談事例➉

抜毛症を発祥してから、20年経過しております。
抜毛範囲は頭頂部で、利き手である右手で主に抜いしまっているため、右側の禿げ率が高いです。
また、前髪も触る癖があり、おでこの生え際の後退も気になります。
長年髪を触りすぎて、毛髪が全体的に細く弱々しくなってきています。

今もストレスがかかると無意識の内に髪の毛に手が伸びてしまい、抜く癖が治りません。

抜かないように抜かないように頭では分かっているのですが、手が動いてしまい、抜いた後にとても後悔しています。

風が吹くとヘアスタイルが崩れるので、外出が怖く感じることもあります。
どうにか改善しようと試みましたが、自力では限界です。

抜毛症相談事例⑪

いじめと家庭環境のストレスにより、11歳頃から抜毛症を患いました。31歳になる現在まで髪を抜き続けましたので、かなり重度のものです。何度も抜毛した部分からは白髪が生えるようになりました。生えなくなってしまった範囲も広いです。毛根鞘の食感が癖になり、毎日口にしています。頭皮が痒くて仕方なく、血が出るまでかきむしっています。もう十年程ウィッグを着けています。
症状が軽くなることもあるものの、毛がある程度伸びると気になりはじめ、結果坊主になるまで抜いてしまいます。これを何度も繰り返したことで、状況は次第に悪化しています。このような状態ですが、お申し込みは可能でしょうか?

抜毛症相談事例⑫

小学6年生位から抜毛が始まり、最初は髪型の工夫で何とかしていましたが中学2年生の時に、本人から病院で相談したい、と話され通院始めるも、薬の効果と副作用の関係で飲んだり飲まなかったり。高校一年生の現在、不登校&抜毛も今までで一番ひどくなり、前髪部分がかなり剥げてしまっている状態です。
前髪部分のため、とても目立ち、隠すために不自然にピンを使って止めますが
隠しきれません。知り合いがいない所へは出かけられますが、学校などの知り合いが居るところへはやはり人の目が気になり行けなくなってしまっている状態です。
本人の努力でも薬の効果でも親からの声かけでも何ともならずに困り果てています。

抜毛症相談事例⑬

2年半ほど前から抜毛症と戦っております。
ネット検索等で情報を集め、出来る事はひと通りやってみたつもりですが、未だ克服できず。原因としては、親(シングルマザーです)の価値観の押し付けと、本人がHSCである事が大きいのかなと思っております。発端のきっかけは、受験勉強に向けた集団塾でのストレスだったように思います。
先日、「もう何もかも嫌で死にたい」という発言があったので、具体的に嫌な事を全て吐き出してもらい、塾と受験に関しては白紙に戻し、髪に関しては、こちらのカウンセリングを受けてみることを決めました。
抜毛箇所は、髪から始まり、まつ毛、眉毛と進行していますが、まつ毛に関しては元通り生え揃いました。今は、眉頭と、頭皮が部分的(前髪、後頭部、内側サイド)が少ない状態です。
夏は学校でプールがあり、濡れると一段と目立つので、できればその前にウィッグ等でカバーできるのであれば、何とかしたいようです。

抜毛症事例⑭

現在、保育園年長6歳女児の母親です。
2022年7月よりまゆげとまつ毛の抜毛がはじまり、少し落ち着いたように見えましたが、また毛が伸びてきたころに抜毛してしまい、現在はまゆげがほぼありません。
いろいろな記事や本を読み漁り、母親である私の過干渉が原因になっているという気づきがあったので、現在はなるべくストレスを与えないように夫とともにこころがけております。

本人は抜毛行為を「楽しい」「すっきりする」というように表現しています。
まつ毛がなくなっても抜毛行為が収まらないので、皮膚を引っ張ってしまい、ところどころ赤く腫れている部分がとても痛々しいです。

クラスメイトにもからかわれるようになってきたので、保育園のいきしぶりもではじめました。
来年度から小学生になるので、大きな環境の変化もあります。

一人っ子で、父、母(私)の3人家族です。
「抜いたらだめ」というようなことは一切言わないようにしています。抜毛が始まったら名前を呼んで気をそらしたりして対応しています。

児童精神科を3件まわりましたが、これといったアドバイスを受けられることはなく、だれにも相談できずにいます。

協会様のメルマガを登録し、拝見しておりますが心当たりがあることばかりで、反省の毎日です。

なにかアドバイスをいただきたく思いご連絡しました。

抜毛症事例⑮

どのように接してあげれば良いのか、どのように本人の意思で改善できるのか教えていただきたいです。

抜毛症は過干渉の母親が原因なことが多いと言われていますが、3人の子どもを持つ母子家庭の私は、

1番優しく1番我慢強い子供に過干渉というよりは甘えていた気がしています。

今はなるべく娘との時間を大切に行動しているつもりですが正解が分からず助けていただきたいです。

9月に心療内科の予約が取れたので行ってみる予定です。